【9割がバイトでも最高のスタッフに育つ】読んだ後思う、行きたくなる場所

3.5
ビジネス本

『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』著者 福島 文次郎 KADOKAWA/中経出版

こちらを読んだ後にあの場所へ行きたい、行ってみたいと思います。

こんにちは、ゆみるもです。

夫婦二人でブログを運営しています

小説やビジネス本などを中心に紹介、または整理整頓、食べ比べランキングなども掲載していこうと思いますので、最後までご覧ください。

本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ゆみ
ゆみ

1記事目はディズニーで働くスタッフをどう育てたのか?その本についての記事です。

るも
るも

この本はまだ読んでないな~

この記事を読んで得られることは?

いつまでも綺麗を保つディズニーリゾート、その秘密を知ることができます。

ディズニー流の人材育成や教育方針を知ることができます。

ディズニーの企業方針と経営者の理念

9割がバイトでも最高のスタッフに育つを読んだ結果

本のタイトルを見てわかるのは9割がバイトというディズニーリゾートのスタッフ達、この本を読む前から知っていた人や知らなかった人も楽しめる本です。

本書を読んでみた結果

ィズニーリゾートと言えば、子供たちにとっては夢の国であり1日中楽しむことができる場所であります。

そして、パーク内にはゴミがひとつも落ちていない、いつまでも綺麗な場所す。

その背景にはキャストと呼ばれている従業員のうち9割がアルバイトさんです。

彼ら自身の仕事に対しての誇りとおもてなしの心により、ディズニーリゾートが成り立ち お客さんの心に再びここに家族や恋人友達と来てみたいそう思わせてくれます。


彼らの仕事ぶりや熱意、そして新人アルバイトさん達を優秀な人材に育てる、マネジメントがこの書籍には、詰まってました。

新人教育で困っている方やチームリーダーの方々の参考になるのではと思います

ゆみ
ゆみ

この後に本書の内容を要約します。まだ読んでいない方や内容を知りたくない方は、この見出しを飛ばしてください。

ディズニーの全員採用

全員採用とは

ディズニーは、アルバイト希望者を基本的に全員採用する方針があります。

本書タイトルにもある通り、ディズニーランドの9割がアルバイトさんです。

学生や若者が多いらしく、約半数のひとが毎年入れ替わるそうです

その中で誰でも一人前に育てる仕組みや良い人物を生み出す企業の教育方針とはどういうものなのでしょうか

後輩を育てるための定義

まだ初心者のアルバイトさんを一人前のプロに育てる秘密は、先輩と後輩の関係性にあります。

先輩社員さん、先輩アルバイトさんは、後輩アルバイトさんをゲストとして迎え、歓迎するそうです。

ディズニーは企業として『後輩を育てるために親切にせよ』と定義しているそうです。そして、新人達は先輩に優しく教わった体験をつぎの後輩に伝えてねと指導されそれを受け継いでいくそうです。

しかし、これだけで優秀な人材が育つとは思えません。そこで真価を発揮しているのが『ミッション』『行動指針』です

ミッションと行動指針

ディズニーのミッションは、『すべてのゲストにハピネスを提供する』

このミッションは、正社員さん、アルバイトさんにまで浸透しています。行動指針については、優先順位に並べると次のとおりです

  1. 安全性  (Safety)
  2. 礼儀正しさ(Courtesy)
  3. ショー  (Show)
  4. 効率   (Efficiency)

このミッションと行動指針が根付いているからこそ、あの大地震が起きた時に園内で多数のお客さんがパニックになっている状態でも、笑顔を絶やさず冷静にお客さんを安全に避難させることができるのだろうと思います

教える姿勢

ミッションと行動指針があれば優秀な人材が育つのでしょうか

それらに必要なのは、リーダーシップ、マネジメントです

オープン当初は不人気だった、ゴミ清掃スタッフの職を人気職種に変えるため、マネジメントは試行錯誤し、さまざまな行動にでます。

その中で社長がゴミ清掃スタッフの衣装を着て、作業を行うその重要性と役割を経営者がおしえるという姿勢、これがスタッフ達にも熱意として伝わっていくのでしょう

るも
るも

トップ自らが見本を見せる姿勢は、素晴らしい!僕の会社のマネジメントもこの姿勢を見習ってもらいたいな・・・

まとめ

全員が率先して行動する企業

最後に

『すべてのゲストにハピネスを提供』この言葉どおりの職場ではないでしょうか?

私自身にあてはめて考えると、うちの会社には行動指針があるけどそれを社員一人一人が浸透し、自覚しているかというと、考えてしまいます

彼ら一人一人の自主性がこれからも存在しつづける企業に成し遂げるのであろう、そう感じました

本書を一言で表現すると

『すべての人が主役の職場』

るも
るも

以上になります、長い時間お付き合いいただきありがとうございました。

ゆみ
ゆみ

今後も”ゆみるも”をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました