こんにちは、”ゆみるも”です。
夫婦二人でブログを運営しています。
今回のテーマは、”ブログ初心者が10記事目を達成に成功した結果”です。

10記事目の達成おめでとう!!

ありがとうございます。

やれやれ、記事内容のネタはほとんど私だけどね・・・
ブログ10記事目までの道のり

振り返り
ゆみるもは、10記事目を投稿するために目標を掲げました。それがこちらです。
- 1カ月で10記事目を投稿できるようにする
- お互い時間に都合がつかない時は、メモ紙に残す
- 役立つ情報や日頃の買い物でもアンテナをたて、メモをする
- とりあえず書き続ける
これらの目標を掲げたものの、達成率としては、50%ぐらいでしょうか。
良かった点、悪かった点を洗い出してみました。

良い点、悪い点の洗い出し
・1ヵ月以内で10記事目を超え、11記事目を投稿することができた事
・記事を書き続ける事により自分自身の成長をわずかながら感じることができた事
・お互いに仕事をしている事もあり、なかなか意見を交わす時間が少なかった事
・土日に集中して行う事もあり、平日の時間がなかなか取れなかった事
・外出先でメモを取り忘れたり、メモ帳を忘れたりと習慣になっていなかった事

良い点は、今後も継続していくとして、悪かった点は、見直すべき点は、見直しましょう。

そうだね、次につなげる為にも悪い点の見直しも必要だね。
次の20記事目に向けて


具体的な戦略を考える
20記事目に向けて、具体的にどう行動していくかが、今後の継続力につながると思います。
今回の悪かった点を踏まえて、私達がどう行動するかをいくつか挙げていきました。
- ひたすら記事を書く
- 今まで書いた記事の見直しを行う
- 外出先では、宝の山と思いながら記事になりそうなヒントを探す
- 基本的なSEO対策を学ぶ
- ASPや Google Adsenseに登録する
- SNSを使っての情報発信

やることが多いな~

大体皆さん、これらを普通にこなしているでしょに・・・やれやれ。
20記事目達成までの目標
上記で挙げたいくつかの行動の中から、お互いに1週間の計画を作成し、それを当てはめた時にできる、できないを選別しました。そして、それを20記事達成までの行動目標として実行していきます。
1. 1日2時間は、記事作成を行い、1ヵ月内で20記事目達成させる
2. 10記事見直しを行い、その後に新しい記事を書く
3. ASPやGoogle Adsenseの登録を行い、SNSでの情報発信をする
ゆみろぐは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

以上、上記の3つを目標に20記事目達成に向けて頑張ります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今後とも”ゆみるも”をよろしくお願いいたします。



にほんブログ村
コメント