革製バックをあるお手入れ方法で長持ちさせます

暮らしに役立つ商品や方法
この記事は約24分で読めます。

通勤用で使っていた夫のバック、使い始めて8年が過ぎました。

毎日使っているせいなのか、お手入れをしていないせいか、色あせて劣化が目立ちます。

そもそもお手入れって具体的にどうやるのか?

そんな悩みをお答えしますので最後までご覧ください

本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

るも
るも

毎日使っているから劣化しているのか、気づかなかったな~

ゆみ
ゆみ

ちゃんとお手入れすれば、何十年も使えて長持ちするはずよ。

この記事を読んで得られること

革製のバックのお手入れ方法がわかります。

お手入れに使用した製品の効果とどこで手に入れられるかがわかります。

革製バッグをお手入れした結果どうなったか

結論からお話しますと、お手入れする前とお手入れした後の違いは上の画像のようになりました。

あきらかにツヤが違います

そこでどんな方法でこのようになったのか?

そして、どんなアイテムを使ってこのようになったのか?

それをお伝えしますので最後までご覧ください。

革製バックお手入れの前に準備するもの

革製バックをお手入れする前にまずはそろえないといけないアイテムがあります。

お手入れ用のクリームだったり、バッグについたホコリや見えないゴミをとりのぞくブラシなど様々です。

口コミ情報をもとにそれぞれアイテムをそろえて、それらを使ってみて自己評価していきます。

①吉田カバンのポーターの革製バッグ

今回使用するバッグは、吉田カバンのポーターの革製バッグを使用します。

それがこちらです。

②ホースヘアブラシ

ほこりを取り除くブラシの毛には、馬や豚や山羊などの種類がいろいろあります。

その中でも馬毛のブラシを購入しました。

なぜなら馬の毛は、ホコリや汚れを落とすのに効果的なのです

豚の毛は固い、山羊の毛はやわらかすぎて、コストが高いという反面から馬の毛を採用しました。

馬の毛のブラシをAmazonや楽天で検索し、口コミ情報を集めたのです。

口コミ情報

30代女性 本革のブーツを購入した為お手入れセットを揃えました。
こちらのブラシは柔らかく、手が小さめな私でも持ちやすかったので使いやすかったです。

                                               楽天市場より引用

50代男性 馬毛のブラシは大きいイメージでしたが、小ぶりで持ち易くウッド部分の側面の凹みが
いいです。お値段も手頃なので、靴用と鞄のお手入れ用に複数購入しました。

                                               楽天市場より引用

購入者 安いのにしっかり汚れを落としてくれます。買って良かったです!

                                                楽天市場より引用

口コミ情報で決めた結果、ジュエルのホースブラシを購入したのです。

こちらの評価は後ほど説明します。

③デリケート・レザー用クリーム

次に用意するアイテムは、デリケート・レザー用クリームになります。

人のお肌も保湿しないと乾燥してカサカサになり老化してしまいます。

革鞄も同様に保湿しないと傷んで劣化してしまう、そのためにデリケートクリームで保湿をおこない、長持ちさせるのです。

Amazonや楽天ヤフーショッピングで検索しますと、いろいろなデリケート・レザー用クリームがあります、そのなかで決めたアイテムがこちらになります

バッグ工房クレアから販売されているデリケート・レザー用クリーム保湿ケア3点セットです。

デリケート・レザー用クリームと塗布クロス2枚と仕上げ用グローブがまとめてついてます。

口コミ情報も悪くありません。

口コミ情報

50代女性 お気に入りだったバック、色もあせてしまって、捨てようとしていたがまた使えるくらい綺麗になりました。大満足です。また、買います!

                                               楽天市場より引用

40代男性 クリーナーとセットでコーチバック用に購入しました。クリームはプルプルです。伸びも良く浸透していく感じです。シミもつきませでした。靴の栄養補給にも使ってます。

                                               楽天市場より引用

それでは早速お手入れしてみようと思います。

革製バックを購入してみたアイテムでお手入れしてみた

お手入れを行いますが、こちらの画像は色も形もメーカーもまったく同じバッグなのです。

左側が8年間使用、右側が3年前に購入し出掛ける以外は、使用していないほぼ新品の状態とここまで色の違いがでてしまいます。

お手入れしてどう変わるか、あとで比べてみます。

お手入れ方法

それではお手入れをしていきます。

①お手入れするバッグとホースブラシを準備します。

②ホースブラシを使い、バッグについているホコリやゴミを取り除きます。

③ホコリやゴミを取り除いたらデリケート・レザー用クリームと付属のクロスを用意します。

④デリケート・レザー用クリームのフタを開けます。開けた時にクリームが垂れないように注意してください。

⑤デリケート・レザー用クリームを付属のクロスにつけて、バックにデリケート・レザー用クリームをのばしながら保湿させます。

⑥全体に保湿が完了したら、1日乾かします。乾かすと言っても室内で日が当たらない場所で乾かしましょう。

⑦乾いたら付属品のグローブシャインクロスを用意します

⑧グローブシャインクロスを全体的に軽くなでるようにふきます。そうすることでバッグにツヤが戻ってくる感じがします

⑨以上でお手入れは終了になりますが、日々のお手入れもかかせずに行えば、長持ちします。

それは、外から家に帰宅したら馬毛でバッグのホコリなどを落とすようにすることです

るも
るも

やっぱりお手入れは必要なんだよね~

ゆみ
ゆみ

ようやくその重大性がわかったのね・・・

お手入れした結果

作業時間は40分程度で終わりましたが、デリケート・レザー用クリームで保湿した時間を入れると約1日半あれば完了します。

その結果を見てみましょう。

冒頭でもお話しましたが、あきらかにツヤが違います。

このお手入れを1ヵ月に1回の割合でお手入れしていけば、より長持ちするはずです。

お手入れする前と新品とお手入れ後と新品の画像を比べてみてもその違いがお分かりだと思います

今回はいろいろなアイテムを使用してお手入れしましたが、そちらの使ってみた評価を自己採点してみました

革製バッグのお手入れ用アイテムを評価してみた

今回使用したアイテムは、ジュエルのホースブラシとバッグ工房クレアから販売されているデリケート・レザー用クリーム保湿ケア3点セットです

採点者は私たちで行い、採点方法はこのように行います。

採点方法

採点方法は、満足度、使いやすさ、使ってみた効果、お値段の4つを5点満点で評価し、その合計点数を4で割った結果が総合点数としての評価とします。

それでは評価してみましょう。

ジュエルのホースブラシを評価

総合得点は、4.3点でした。

ホースブラシの評価にあたって、メリット・デメリットを挙げてみました。

メリット

  • ホコリをはらうときに使いやすい
  • 1000円でおつりがくるのが良い
  • 持ち手の部分に印字されているのが高級感がある

デメリット

  • ツヤを出すためにあえてブラシの毛をふぞろいにしてあるので見た目で傷んでいると思いがちになってしまう

ブラシの毛をあえてふぞろいにすることでツヤが出やすいというジュエルのこだわりもあります。

軽くて使いやすいのが特徴でした。

馬の毛で使いやすくしかも安価のお値段でツヤもしっかり出せるという、一押しの品だと思います。

ゆみ
ゆみ

送料がかかることをお忘れなく確認してください。

デリケート・レザー用クリーム保湿ケア3点セットを評価

総合得点は、3.9点でした。

デリケート・レザー用クリーム保湿ケア3点セットのメリット・デメリットを見てみましょう。

メリット

  • デリケート・レザークリームの保湿力がすごい
  • 仕上げ用のシューシャインクロスを使用するとツヤがよくでる
  • 簡易的なお手入れでシューシャインクロスがあれば充分にお手入れが可能

デメリット

  • デリケート・レザー用クリームのフタを開けた時に液がやわらかいので注意が必要
  • 塗布クロスでクリームをのばしているとクロスの細かい毛がバッグについてしまう
  • 塗布クロスよりも布切れで充分かもしれない

全体的に点数が下がった要因は、塗布クロスでクリームをのばしていくと細かい毛がバッグについてしまうという事でした。

デリケート・レザー用クリームとシューシャインクロスについては、とても良い仕事をしてくれました。

この二つに関してはおススメな商品です

やっぱり3点セットで使ってみたいと思うのであればこちらです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はじめて革製バッグのお手入れをしてみましたが、良い経験になりました。

革製バッグを長持ちさせるためにもお手入れを継続していこうと思います。

最近この記事で役立ったので紹介します。

車の予備のキーの電池がなくなり、早速この記事が役立ちました。

トヨタ車タンクのスマートキーが突然反応しない、そんな時の対処方法
こんにちは、ゆみるもです。夫婦二人でブログ運営しています。今回紹介しますのは、トヨタ車タンクのスマートキーが突然反応しない、そんなときの対処方法です。こんな想定外の出来事が起きたらどうするかを原因と対処法を話していきます。
ゆみ
ゆみ

以上になります、長い時間お付き合いいただきありがとうございました。

るも
るも

今後も”ゆみるも”をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました